忍者ブログ
初心者でもパソコンで簡単に絵を描く方法!
パソコンで絵を描く長所は、

「商品用のイラストがすぐに準備できる」
→ネットにあるテンプレートは企画に合わないや著作権などの問題がある。
手馴れると探すよりも短時間で作れる。

「初心者でもそれなりにうまく描ける」
→「絵がうまく描けない」という人の原因は、紙で描いている時に修正がきかず
に面倒になるからです。

特に水彩画は一番明るい部分は薄塗りなどと、
初心者にとっては難しい所ですが、パソコンなら綺麗に消せます。


では、
初心者でもパソコンで簡単に絵を描く方法
を説明します。

①色数が少なかったり線が均一などの表現技術が少ないアニメ画にする。
漫画や水彩画イラストだと服のシワを細い線で描くなど の手間がかかるから。

しかし水彩画風のアニメでも人気が出れば良いのです。
ただこれだと製作コストがかかってしまうんですけどね。

また水彩画風イラストですとアニメ画より「ゆるやか」な感じがあるので、
「可愛いイラスト」として人気が出やすいのかもしれません。


②下書きで自分で描けない場合はデジカメで下図を取り込みトレスする

トレスとは下図を自分でペンなどでなぞるフリーハンドや、
マウスで曲線で直線でなぞる方法もあります。
初心者は曲線を使った方が簡単です。

プロのグラフィックデザイナーもベジェ曲線という、アドビ社の
イラストレーターなどというソフトで曲線を使ってイラストを描いています。

これは曲線でかけるようになると商売もしやすいということです。
シンボルとかロゴマークとか文字デザインも出来るということです。
絵とこれらが出来ると電子書籍や広告物などの大半が作れます。


③色分けするにも線が必要なので黒で描き色塗り後に線調整する。

線は黒(RGB全部0=黒100%)にしないで例えば黒が60%の色に
すると明度が80%の塗り色が出てきた時に、最も暗いはずの線の
部分が明るくなって 変です。

しかし黒100%で水彩画イラストだと線が目立って変に見えます。
これは線画レイヤーの透明度で少し透明にすれば目立たなくなります。

これだけでも絵は成立するのですが、うまい人になると太い線や
細い線でメリハリがあったりします。

うまい人は経験が豊富なのですぐに線画を描けますが、初心者の
場合は色を塗った後に、その塗り色に合わせて追加していけば
良いと思います。

しかし実際は線というのは絵を塗ると、あまりみんな見ないので
絵というのは印象の世界で、いろんな人気のある絵などを見て、
センスを磨いた方が儲かる近道のような気がします。
PR
【2017年08月09日19:18 】 | 漫画&アニメの描き方 | コメント(3)
【無料のペイントソフトを使う】お絵描き初心者でもパソコンを使えばそれなりに描ける
よく「私は絵が下手だから無理」という人がいます。
しかし絵が描ける事で商品販売でも有利です。
この下手な理由は下手というか練習不足でしょう。

まずは多くの絵を見ると描きたくなるものです。
そして漫画やアニメなら水彩画などの他の芸術と違い、
線とベタ塗りと背景などを少しボカシ塗りするだけと簡単です。

しかし最初の難関は絵のバランスやセンスが無い事でしょう。
これは多くの絵を見て、ペイントソフトで沢山下書きするしか
ないです。

ペイントソフトは無料のもあります。選ぶ時の注意点は、

①自分が描きたい線の効果があるか?
むしろ有料の写真ソフトの方が無い事もあります。

②描いている画面が回転できるか?
回転ができるということは、フリーハンドで描いている
線画が描きやすいということです。

③セル画のようなレイヤー機能があるか?
色塗りした時にはみでて、線が消えてしまわないような
レイヤーの使い方をしましょう。

④フォトショップの書類形式に保存できるか?
PSD形式にするとレイヤー構造をフォトショップにも引き継ぎます。
文字は引き継がずに文字は絵になってしまいます。
また装飾文字となるとフォトショになります。

無料のペイントソフトだと文字のレイアウトがズレたりします。
また描写表現でも漫画やアニメ程度ならもちますが、他の
絵画レベルになったら専用のペイントソフトなどの購入も
考えた方が良いでしょう。
【2017年08月06日22:05 】 | 漫画&アニメの描き方 | コメント(6)
【開始記念】今だけツイッターをフォローしてくれたら有料の電子書籍の閲覧権限を無料プレゼントします☆

開始記念プレゼントは終了しました!

開始記念から時間が経ったので、開始記念プレゼントは終了しました。
しかし場合によっては下記の方法で、プレゼントさせて頂きます。

例えば当方からコラボ提携などを希望させて頂いたり、他の商品
の特典としてプレゼントなどの場合はフォロー以外でもメールなどの、
ご希望の方法でログインパスワードなどをお送りします。

またそれ以外の方も、ツイッターなどの内容に興味があれば、
お歳暮のようにプレゼントさせて頂くこともあるかもしれません。
ただしプレゼントさせて頂く時間が、かかることもあります。

当然2000円で購入して頂いた通常のお客様は、即時に閲覧できます。

しかし相場に合わせて更新していく、新しい形の電子書籍ですので、
購入した時点の情報で従来の書籍のように終了ではない、
お得なシステムです。

従来の紙や電子書籍などには無い、儲かりそうなネットの
有効活用方法などを載せる電子書籍というか、いずれは
質問掲示板やシグナルメールなどで対応するクラウド的な
サービスまでに、この商品ではありませんが、発展させて
いきたいと思っています。

多分この商品がスタンダード版で、いずれはデラックス版や
FXや他のほとんどの仕事以外よりリスクが低いネットビジネスを
する方法なども作る予定です。


▼過去の開始記念プレゼントの内容
前回のフォロー希望のIDは「o_kotama」でした。
フォロワー(読者)様が100名を越すと終了するのが目安です。

今回は英語の勉強も出来るかもしれない「kotama_z」です。
英語が苦手な方やFXを知らない方にお勧めです。

ブログツイッター電子書籍などの同時開始記念として、今だけ
ツイッターをフォロー(読者登録)してくれたら、有料2000円の
電子書籍を閲覧できる権限を無料プレゼントします。

フォローして欲しいツイッターのIDは「kotama_z」です。
このIDでは英語などで、アニメやFXなどの便利な情報を載せて
いく予定です。

日本語でも対応しますので、外国語の勉強でも利用できると思います。

フォローをした後は、上記のツイッターのIDにDMで
「電子書籍を見せて」と送信してください。
返信はしないこともありますが、見れるようになっていると思います。

見れるようになるまでは、数日くらいかかるかもしれません。


そして電子書籍↓

こたまさんちのFXで快適生活入門


↑を押し、ツイッターでログインすると見れます。

またフォローしていなくても購入が出来ます。
フォローを解除すると見れなくなります。

また電子書籍を見たら、すぐにフォローを解除を
するのも、この電子書籍は長期間に渡り加筆・修正
する予定ですので、お勧めしません。

この電子書籍はFXをまったく知らない初心者でも、
簡単に出来るような説明をしています。

他の書籍と違い、実際のトレードでは必要が無い
知識ははぶき、他の書籍では載っていないような、
便利なネットで使う用語などは載せます。

この電子書籍は他の電子書籍と違い長期簡に渡り、
加筆・修正しますので、他の書籍ほど情報が古くは
ならないと思います。

なお無料期間が終了する時は告知なく、ツイッターで
ログインできなくなります。


▼この記事の投稿日
2017年7月20日

▼この記事の修正・加筆日
第一回 2017年11月24日
【2017年07月20日14:44 】 | 無料プレゼント | コメント(7476)
今日、本ブログを初めて書き込みました ^ ^ △
今日、本ブログを初めて書き込みました ^ ^ △

このブログではアニメや外貨トレードであるFXなどの情報を載せていこうと思っています。

私はコテハン@こたまと申します。よろしくおねがいします。

コテハンとは2chやニコ生などでのニックネームのことです。

では、よろしくおねがいします。
【2017年07月20日11:43 】 | ブログ | コメント(5)
こたま3ち。ってなに?
こたま3ち。とはアニメやFXや麻雀などが
大好きなな動物たちです。

連絡はツイッターをフォローした後に、DMください。
あるいはブログにコメントしてください。


▼「こたままり」です。

コテハンは@こたままり
アニメ垢@haruno_o_kotama
ブログ:アニメ専門に近い


▼「こたままい」です。

コテハンは@こたままい
FX垢@kotama_fx
ブログ:FXや節約など


▼「こたままこ」です。

コテハンは@こたままこ
お絵かき垢@o_kotama
ブログ:FX専門に近い
当ブログ電子書籍配布など


▼「こたまZ」(コ・ゼット)です。

コテハンは@こたまZ
BO垢@kotama_z
ブログ:ボカロやアニメやFXなどの総合雑誌
ブログ:FXやBOやブックメーカーなど







【2017年11月04日06:54 】 | こたま3ち。 | コメント(399)
前ページ| ホーム |




△ 短期トレードでも、必ず長期を見てからトレードをしないと負けます。




忍者ブログ [PR]